かなやま湖ログホテルラーチ 廻る四季と美味なる創作フレンチ
ログホテル周辺の溢れる大自然を情報発信
2020.01
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
>>
2020.03
長いツララ
このつららは2メートルを超えています!かき氷にすると何人前? しかし寒い季節なのでかき氷を食べたい欲求はありません(>_<)
sa.
スポンサーサイト
2020-02-24(16:56) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
タイヤショベル作業
楽しそうに見えるタイヤショベルでの雪遊び!? 実際は単調な作業と雪に隠れた障害物に絶えず気を配る緊張感、早朝4時過ぎからの作業が連日続くともはや厳しい修行となります(+_+) 早く春になれ!
sa.
2020-02-24(16:52) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
雪と格闘
心癒す雪景色も暮らしの現実では大変な雪かきは避けられません(T_T) ラーチ施設係は連日大忙しです。
sa.
2020-02-24(16:49) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
フロント ロビーからの雪景色
フロント ロビーは大きな窓でワイドに景色を堪能できます。静寂な冬景色も心落ち着きます。
sa.
2020-02-18(13:26) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
雪降る景色をラウンジから眺める。
フロント横の階段を上がってラウンジがありますがそこは静かに雪景色を見渡せる空間です。綺麗な夜のライトアップも見渡せます。
2020-02-18(13:25) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
窓からの雪景色
今朝は猛烈に雪が降りました。除雪作業が大変です。 しかし窓の外はメルヘンが広がっています。現実とは思えないほどにステキです!
2020-02-18(13:22) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
エゾリスと会った朝
2月16日の日曜日 朝7時にホテル前の松の木にエゾリスを発見!車を停めてエゾリスを観察していると、どうやらエゾリスもこちらを観察しているようです… お互い見つめ合い数十秒が経った頃に、僕は夢中で車の窓を開けカメラを向けると静かに木を登って行きました。何げない瞬間にも自然の豊かさとそれを大切にすることをリスのまなざしに教えられた気がしました。ラーチはそんな素敵な場所なのですね! s.s
2020-02-16(11:15) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
ゴジュウカラ(野鳥)
最近はゴジュウカラの姿がよくみかけます。近くで見るととても可愛いです(^^) 毎日コミュニケーションをとれば警戒心を早くに解いてくれ手乗りにもなる野鳥です。 次回は手乗りの写真をお見せできるかも(・・;)
2020-02-16(11:06) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
十勝岳温泉 白銀荘
噴煙が舞い上がる十勝岳。その麓の温泉は贅沢な源泉かけ流し。寒い冬こそ露天風呂がオススメです!
2020-02-16(10:58) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
十勝岳温泉
ここは十勝岳温泉の白銀荘。 標高1,000mは別世界ですね。
2020-02-16(10:56) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:かなやま湖ログホテルラーチ
かなやま湖ログホテルラーチのブログへようこそ!
最新記事
かなやまダム (01/10)
霧氷 (01/10)
蒼い雪 (01/10)
ツララ (01/06)
ツララ (01/06)
最新コメント
かなやま湖ログホテルラーチ:かなやま湖 氷結情報 (12/25)
名無し:かなやま湖 氷結情報 (12/25)
かなやま湖ログホテルラーチ:湖畔 (07/11)
あごう:湖畔 (07/11)
かなやま湖ログホテルラーチ:新しい橋の名は… (03/28)
ji-ma:新しい橋の名は… (03/17)
かなやま湖ログホテルラーチ:あなたは誰と座りますか? (02/23)
月別アーカイブ
2021/01 (11)
2020/12 (13)
2020/11 (3)
2020/10 (23)
2020/09 (13)
2020/08 (14)
2020/07 (13)
2020/06 (4)
2020/05 (12)
2020/04 (20)
2020/03 (32)
2020/02 (10)
2020/01 (21)
2019/12 (34)
2019/11 (10)
2019/10 (6)
2019/09 (10)
2019/08 (20)
2019/07 (9)
2019/06 (8)
2019/05 (9)
2019/04 (5)
2019/03 (5)
2019/02 (11)
2019/01 (14)
2018/12 (6)
2018/11 (4)
2018/10 (7)
2018/09 (13)
2018/08 (4)
2018/07 (12)
2018/06 (3)
2018/05 (4)
2018/04 (17)
2018/03 (3)
2018/02 (9)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (6)
2017/10 (24)
2017/09 (14)
2017/08 (22)
2017/07 (21)
2017/06 (21)
2017/05 (36)
2017/04 (22)
2017/03 (11)
2017/02 (11)
2017/01 (15)
2016/12 (16)
2016/11 (12)
2016/10 (26)
2016/09 (25)
2016/08 (34)
2016/07 (78)
2016/06 (63)
2016/05 (33)
2016/04 (14)
2016/03 (21)
2016/02 (12)
2016/01 (38)
2015/12 (8)
2015/11 (20)
2015/10 (39)
2015/09 (100)
2015/08 (50)
2015/07 (13)
2015/06 (45)
2015/05 (43)
2015/04 (14)
2015/03 (20)
2015/02 (41)
2015/01 (13)
2014/12 (20)
2014/11 (12)
2014/10 (31)
2014/09 (56)
2014/08 (17)
2014/07 (62)
カテゴリ
未分類 (1621)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード