初雪に残る足跡
トスカチーナで11月のパスタ
トスカチーナに行った事がないと言う同僚と共にランチを食べて来ました。
11月のパスタは「ホロホロ♪牛肉ときのこのデミトマトパスタ」です(一番手前の皿)
他の三人はマルゲリータ、十勝マッシュのボロネーゼ、ベーコンとほうれん草のビスマルクにしまして

わいわいと分け合って食べ、デザートもこれまたそれぞれ違うパフェにしました。

ハスカップ&ラズベリーパフェが手前、右横がイチゴ、その奥が抹茶とほうじ茶とチョコ系で
各々の個性と好みが出る彩り豊かなチョイスでした。
ドリンクのバタフライピーティーは色の変化が理科の実験みたいで面白かったです。

以前はピザを注文するとピザカッターが添えられて「ご自由にカットして下さい」スタイルだったのですが
システムが変わったのか今回は予めカットされて出て来ました。
(ビスマルクの卵を自分でつぶせなかったのがちょっと残念です)
この日は天気が良く、日が傾く迄上着を着ないでうろうろしていましたが
夜になって帰宅したら南富良野は水溜りに薄氷が張る程の冷え込みでした。
秋は食べ物が美味しいので好きですが、冬は辛いです。
スタッフ・H
11月のパスタは「ホロホロ♪牛肉ときのこのデミトマトパスタ」です(一番手前の皿)
他の三人はマルゲリータ、十勝マッシュのボロネーゼ、ベーコンとほうれん草のビスマルクにしまして

わいわいと分け合って食べ、デザートもこれまたそれぞれ違うパフェにしました。

ハスカップ&ラズベリーパフェが手前、右横がイチゴ、その奥が抹茶とほうじ茶とチョコ系で
各々の個性と好みが出る彩り豊かなチョイスでした。
ドリンクのバタフライピーティーは色の変化が理科の実験みたいで面白かったです。

以前はピザを注文するとピザカッターが添えられて「ご自由にカットして下さい」スタイルだったのですが
システムが変わったのか今回は予めカットされて出て来ました。
(ビスマルクの卵を自分でつぶせなかったのがちょっと残念です)
この日は天気が良く、日が傾く迄上着を着ないでうろうろしていましたが
夜になって帰宅したら南富良野は水溜りに薄氷が張る程の冷え込みでした。
秋は食べ物が美味しいので好きですが、冬は辛いです。
スタッフ・H