かなやま湖ログホテルラーチ 廻る四季と美味なる創作フレンチ
ログホテル周辺の溢れる大自然を情報発信
2018.06
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
>>
2018.08
金山ダム展望台からの眺めです
熊が出たり鹿が出たり狐が出たりする金山ダム近辺ですが
ダムを見下ろせる場所に展望台があるのを皆様ご存じでしょうか。
車で登って行ける細い道の先に小さな展望台があります。
(バスはちょっと駐車スペースが厳しいかも知れません)
人通りも少なく、頭上を鳶が飛んでいる事もある癒しスポットです。
お天気の良い昼間に立ち寄られるのをお勧めします。
スポンサーサイト
2018-07-24(14:07) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
窓が…
蝶々が窓にバシバシあたり鱗粉だらけになってしまいました。
せっかくここ最近晴れ間が続いて綺麗な景色が見られるというのに窓が汚くては台無しです。
天気の良い日こそ外作業をせねば!窓拭き開始です(^-^)/
高野
2018-07-23(14:28) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
保養センターでランチ
保養センターの夏季ランチ営業が始まりました。
今回はまだ食べた事のないメニューを制覇しようと思うので
第一弾は海老とじ丼に挑戦です。
保養センターの丼メニューはどれもご飯がたっぷりなので食べ終わるとものすごい眠気に襲われます。
胃袋のサイズに自信のある方は是非おいでませ。
スタッフ・H
2018-07-22(14:48) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
この所外食をしていませんでした
皆様御無沙汰しております。
決してさぼっていた訳ではなく、色々諸々出費が嵩んで外食予算がなかったのです。
久し振りの外食は富良野の山の麓、デリスさんに行きました。
今更かとお思いの方もいらっしゃるとは思いますが、
この二年、行こうと思い立った時に必ず店休日に当ってしまい
行きたかったのに行けなかったお店なのです。
(通販でお取り寄せはした事があります)
気温がかなり上がった富良野の景色を一望するテラス席でスイーツを頂き
お洒落な外観の写真も撮って来ました。
次はドリンクも一緒に注文したいです。
スタッフ・H
2018-07-22(14:34) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
夏の風物詩
一気に暑くなったせいか蝶々が大量発生してしまい、ロビーの中にも侵入して来てます…
虫取り網を持っている姿が夏休みの少年の様に見えますが、決して遊んでいる訳ではありません(-∀-)
高野
2018-07-21(09:29) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
飼いキタキツネ!?
早朝、玄関を出たところ熱い視線を感じ見るとキタキツネが車の前で丸くなってました(?_?)近づいてもまったく逃げる気配なし! 飼ってる? 恩返し? お礼参り! まったく身に覚えがありません…
いつもは玄関にカギをかけていませんが、その朝はしっかり施錠して出勤しました(笑)
sasaki
2018-07-05(13:03) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
大雨注意!
雨が降り続き各地で河川の増水が相次いでいるようです。
数年前の水害を思い起こさせるようにダムが放水をはじめていました。
何事もねければ良いのですが…
sasaki
2018-07-03(15:51) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
ラベンダー園 2018ニュース
湖畔のラベンダー園湖側には駐車場があり、ここから見上げる星空はとても綺麗です!
しかし、なんと遊歩道沿いに街灯を数か所設置したもようです! ラベンダーの香りを楽しみながら夜のお散歩には便利かもしれませんが、満天の星空は街灯の明かりで薄く消されるかもしれません(>_<)
ならば、煌めく星空を見ることの出来る新たな場所を開拓します!
sasaki
2018-07-02(12:46) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
林道からラーチを望む…
ホテル対岸には砂利道の林道が存在してます。過去にはここで真っ黒なヒグマを見かけた事もありました(・・;)
台風でホテル周辺の木が倒木したため、昔は姿を確認できなかったホテルラーチが、今は趣のある雰囲気を醸し出していました。
sasaki
2018-07-02(12:38) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
夕焼け その2
広大な畑と大空に広がる夕焼け。
夕焼けは心穏やかにさせる効果がありますね!
sasaki
2018-07-02(12:34) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
ホーム
次のページ »
このページのトップへ
プロフィール
Author:かなやま湖ログホテルラーチ
かなやま湖ログホテルラーチのブログへようこそ!
最新記事
かなやまダム (01/10)
霧氷 (01/10)
蒼い雪 (01/10)
ツララ (01/06)
ツララ (01/06)
最新コメント
かなやま湖ログホテルラーチ:かなやま湖 氷結情報 (12/25)
名無し:かなやま湖 氷結情報 (12/25)
かなやま湖ログホテルラーチ:湖畔 (07/11)
あごう:湖畔 (07/11)
かなやま湖ログホテルラーチ:新しい橋の名は… (03/28)
ji-ma:新しい橋の名は… (03/17)
かなやま湖ログホテルラーチ:あなたは誰と座りますか? (02/23)
月別アーカイブ
2021/01 (11)
2020/12 (13)
2020/11 (3)
2020/10 (23)
2020/09 (13)
2020/08 (14)
2020/07 (13)
2020/06 (4)
2020/05 (12)
2020/04 (20)
2020/03 (32)
2020/02 (10)
2020/01 (21)
2019/12 (34)
2019/11 (10)
2019/10 (6)
2019/09 (10)
2019/08 (20)
2019/07 (9)
2019/06 (8)
2019/05 (9)
2019/04 (5)
2019/03 (5)
2019/02 (11)
2019/01 (14)
2018/12 (6)
2018/11 (4)
2018/10 (7)
2018/09 (13)
2018/08 (4)
2018/07 (12)
2018/06 (3)
2018/05 (4)
2018/04 (17)
2018/03 (3)
2018/02 (9)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (6)
2017/10 (24)
2017/09 (14)
2017/08 (22)
2017/07 (21)
2017/06 (21)
2017/05 (36)
2017/04 (22)
2017/03 (11)
2017/02 (11)
2017/01 (15)
2016/12 (16)
2016/11 (12)
2016/10 (26)
2016/09 (25)
2016/08 (34)
2016/07 (78)
2016/06 (63)
2016/05 (33)
2016/04 (14)
2016/03 (21)
2016/02 (12)
2016/01 (38)
2015/12 (8)
2015/11 (20)
2015/10 (39)
2015/09 (100)
2015/08 (50)
2015/07 (13)
2015/06 (45)
2015/05 (43)
2015/04 (14)
2015/03 (20)
2015/02 (41)
2015/01 (13)
2014/12 (20)
2014/11 (12)
2014/10 (31)
2014/09 (56)
2014/08 (17)
2014/07 (62)
カテゴリ
未分類 (1621)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード