十勝プラザでランチ

学生の頃、同級生達はテスト前になると十勝プラザ(かちプラと呼んでいた覚えが)で
真面目にテスト勉強をしていたのですが私はかちプラなんて入った事すらありませんでした。
そんなかちプラに何故この年になって行ったのかと言いますと、
学生の頃生まれて初めて食べたパニーニを出すお店が知らぬ間に西2条通りからここに移転していたからなのです。
「PicNic」さんではとかちプラザセット、999円税込、を頂きました。
ちょこっとパスタとハーフのパニーニとサラダにプチデザート、それにアイスピーチティーが付いています。
アイスピーチティーを飲んで一人懐かしさに浸ったランチタイムでした。
もう少し暖かくなったら芝生が茂って眺めも良くなりそうです。
スタッフ・H
カケス!(野鳥)
お好み焼きは大阪派ですか広島派ですか
エルパソにてどろぶたを堪能です

帯広美術館でアートに触れた後は、すぐ近くにある「ランチョ・エルパソ」でランチです。
(帯広市西16条南6-13-20 電話0155-34-3418)
休みだし、真面目な芸術鑑賞は終わったので私は昼からビールを注文しました。
本当は帯広地ビールの麦日和と言うのを飲んでみたかったのですが品切れと言われたので
同じページに載っていた玄人を注文したら出て来たのは黒ビールでした。
(黒ビールはきっと好き嫌いが分かれますよね)
その後続々と料理が運ばれましてテーブルの上は結構一杯になってしまいました。
メンチカツ、ソーセージ3種盛り合わせ、煮込みどろぶたハンバーグランチセット(300g)、
自家製ベーコンとキノコのクリーミードリアプレート、どろぶたワンプレート(この日はポークチョップでした)。
反省する点があるとすれば、ハンバーグをセットじゃなくて単品にしても量は十分だったかなと言う事でしょうか。
お店を出る時には3人でかなりの満腹になっておりました。
スタッフ・H






牧場のジェラート

休日に帯広美術館へ行こうと計画しまして、すっかり雪が融けた道を走ってまず向かったのは
「ウエモンズハート」と言うジェラート屋さんでした。
(帯広市西23条南6丁目13番地 電話0155-33-6064)
10時開店で10時15分頃には着いたのに既に数組お客さんが入っていて人気のお店の様です。
我々が食べたのは
手前→コーヒーゼリーにソフトクリームとお好きなジェラート1種を乗せられる物で、ジェラートはカフェ&くるみのケーキ
奥左→ジェラート2種、ブラックココアとジャンドゥイア
奥右→ジェラート2種、苺のコンフィとゆずハニー でした。
溶ける前に急いで写真を撮り、3人でちょっと一口と言い合いながら食べます。
食べている間にも新たな来店が2組程あり、ゴールデンウィークとか夏は大忙しになるのだろうなと見受けられました。
糖分を補給した後は美術館に行き、グラフィックデザインの歴史を眺めて来ました。
スタッフ・H
