かなやま湖ログホテルラーチ 廻る四季と美味なる創作フレンチ
ログホテル周辺の溢れる大自然を情報発信
2015.02
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
>>
2015.04
もう少し
春が近づいているラーチ周辺。ロビーに置いている望遠鏡を覗くと、かなやま湖の氷も解けて青みが強くなってきているのが見えました
スポンサーサイト
2015-03-29(17:23) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
氷の芸術
凍る・融けるを繰り返す季節には、かなやま湖は芸術的な景観が多数見受けられます(^^)
2015-03-26(10:15) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
かなやま湖 Lake Kanayama 2
かなやま湖は夕暮が素晴らしい!
2015-03-25(15:37) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
かなやま湖 Lake Kanayama
かなやま湖は早朝が素晴らしい!
2015-03-25(15:35) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
アイヌ民族の楽器「ムックリ」です。
ラーチ売店にて販売中。
実は自分もひそかに練習中…
他にもマタンプシ(鉢巻き)やアイヌ刺繍の施されたバッグなど、アイヌ民族商品を販売しております。
北海道旅行のお土産にいかがですか?
中川
2015-03-25(13:47) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
カケス(野鳥)
スタッフによる手作りフエルト作品。素晴らしい!
なんと、売店にて500円で販売中(^^)
2015-03-23(12:19) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
日々に雪解けがすすんでおります。
日に日に雪解けがすすんでおります。
少しずつ木の根元から解けていく「根開け」も見受けられます。
2015-03-22(09:55) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
美味しい空気
この場所での深呼吸1回に付き、寿命が1年延長されます(^^)
これが究極の贅沢環境!
2015-03-20(20:16) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
雪原の丘
こんな風景…
憧れませんか? ホテルから車で30分の八幡丘地区です。
2015-03-20(20:14) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
かなやま湖の春はもうすぐ
雪解けもすすみ春はもうすぐですね(^-^)
大切な家族やお友達一緒にワイワイと過ごすには
コテージがおすすめです。
もっと贅沢にワイドに(^.^)
春を満喫しましょう。
2015-03-18(16:32) :
未分類
:
コメント 0
:
このページのトップへ
ホーム
次のページ »
このページのトップへ
プロフィール
Author:かなやま湖ログホテルラーチ
かなやま湖ログホテルラーチのブログへようこそ!
最新記事
かなやまダム (01/10)
霧氷 (01/10)
蒼い雪 (01/10)
ツララ (01/06)
ツララ (01/06)
最新コメント
かなやま湖ログホテルラーチ:かなやま湖 氷結情報 (12/25)
名無し:かなやま湖 氷結情報 (12/25)
かなやま湖ログホテルラーチ:湖畔 (07/11)
あごう:湖畔 (07/11)
かなやま湖ログホテルラーチ:新しい橋の名は… (03/28)
ji-ma:新しい橋の名は… (03/17)
かなやま湖ログホテルラーチ:あなたは誰と座りますか? (02/23)
月別アーカイブ
2021/01 (11)
2020/12 (13)
2020/11 (3)
2020/10 (23)
2020/09 (13)
2020/08 (14)
2020/07 (13)
2020/06 (4)
2020/05 (12)
2020/04 (20)
2020/03 (32)
2020/02 (10)
2020/01 (21)
2019/12 (34)
2019/11 (10)
2019/10 (6)
2019/09 (10)
2019/08 (20)
2019/07 (9)
2019/06 (8)
2019/05 (9)
2019/04 (5)
2019/03 (5)
2019/02 (11)
2019/01 (14)
2018/12 (6)
2018/11 (4)
2018/10 (7)
2018/09 (13)
2018/08 (4)
2018/07 (12)
2018/06 (3)
2018/05 (4)
2018/04 (17)
2018/03 (3)
2018/02 (9)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (6)
2017/10 (24)
2017/09 (14)
2017/08 (22)
2017/07 (21)
2017/06 (21)
2017/05 (36)
2017/04 (22)
2017/03 (11)
2017/02 (11)
2017/01 (15)
2016/12 (16)
2016/11 (12)
2016/10 (26)
2016/09 (25)
2016/08 (34)
2016/07 (78)
2016/06 (63)
2016/05 (33)
2016/04 (14)
2016/03 (21)
2016/02 (12)
2016/01 (38)
2015/12 (8)
2015/11 (20)
2015/10 (39)
2015/09 (100)
2015/08 (50)
2015/07 (13)
2015/06 (45)
2015/05 (43)
2015/04 (14)
2015/03 (20)
2015/02 (41)
2015/01 (13)
2014/12 (20)
2014/11 (12)
2014/10 (31)
2014/09 (56)
2014/08 (17)
2014/07 (62)
カテゴリ
未分類 (1621)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード